TBS社員が取材と偽りウクライナ避難民女性に不適切な発言をした話が、SNSに出回り騒然となっています。
不適切発言というのがウクライナの避難女性に肉体関係を迫ったというもので、有名ツイッタラーの滝沢ガレソさんが調査を発信。そしてTBSは完全否定していますが、この顛末を見ていきます。
TBS社員がウクライナ避難女性に不適切発言
TBSの男性社員が、今までに取材を通して知り合ったウクライナ避難民の女性を、取材の名目でバーに呼び出し、不適切な言動を取ったという話が出回っています。これに、SNSを中心に騒然となっています。
「ネット界の情報屋」として知られる有名ツイッタラーの「滝沢ガレソ」さんが、一連の件についてtwitterにツイート。その話題が一気に拡散しています。
ウクライナが、ロシアによって軍事侵攻され始めてから、既に3か月を超えています。ウクライナから日本に避難した人たちは、既に1000人以上となっている実情です。
しかし、避難したウクライナ人たちの中には、タイミングをみて帰国を望んでいる人たちもいるといわれています。
国がロシアによって攻め込まれるという大変な時期に、日本に逃れ、日本のテレビ局の取材に応じたウクライナ人の女性が、日本のマスコミの男性に不適切発言をされたとは、どんな内容なのでしょうか。
滝沢ガレソさんのツイッター発言
この件を発進したのが、「ネット界の情報屋」として知られる有名ツイッタラーの「滝沢ガレソ」さんでした。
滝沢ガレソさんは、twitterで、
【独自調査】先日拡散された『TBS男性社員が、取材対象であるウクライナ人避難民女性に性交渉(しかも3P)を持ちかけた』という前代未聞のウワサですが、独自調査の結果“事実”でしたので、経緯をまとめました。
※TBS社よりなんのリアクションも確認できなかった場合、O氏の実名を公開予定です。@tbs_pr pic.twitter.com/S4NffUlWby
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) June 8, 2022
「TBS社員、ウクライナ避難民女性への3P交渉まとめ
ロシアのウクライナ侵攻により、避難民として日本へ避難してきたウクライナ人女性『Aさん』
↓
取材クルーの一員としてAさんの取材に複数回参加してきたTBS社員の『O氏』が、ある日Aさんの取材名目で渋谷の其バーに呼び出す。
↓
O氏を信用しきっていたAさんは、取材の申し込みを了承しバーへと足を運ぶ。するといつもは複数の取材クルーと同行していたはずのO氏が一人で来ており、なぜか二人っきりに
↓
「取材の一環で」と呼びだしたのにもかかわらずO氏は日常会話を始め、ついにはスマホの音声アプリを利用してAさんに『あなたは私とSEXがしたいだろうから、これから知人男性も呼ぶので3人でホテルに行かないか』と突然性交渉を持ちかける
↓
Aさんは全くそんな気がなかったため動揺。その後O氏が電話で本当に知人男性を呼び出そうとしているのを見て怖くなり、バーから逃げ出す
↓
Twitterで「ウクライナ難民女性とSEXしようとしてトラブルになったTBS社員がいるらしい」という噂が広まる
↓
O氏、Aさんへ『昨日は申し訳ありませんでした』と謝罪メッセージを送信
↓
動揺・不安を隠しきれなかったAさんは『なぜあのようなことをしようとしたのか?最初から目的はからだかんけいだったのか?』と返信
↓
上記返信をO氏は数日間、既読無視
↓
「Aさんは日本人の難民支援者らに相談した後、日本人の知人とともにウクライナ大使館を訪問し上記顛末を説明
↓
ウクライナ大使館が「O氏とTBSにAさんへの謝罪を求める」という対応策をAさんに打診するが、Aさんは「(自身が避難させてもらっている外国人という立場から)ことを大きくしたくない」「もうこれ以上TBSと関わりたくない」と打診を却下
↓
大手マスコミ社員が避難民へ性交渉(しかも3P)を持ちかけるという前代未聞な事件を受け避難民全体に動揺が広まる可能性がある事から、ウクライナ大使館も表立ってTBSにアクションが取れず(今ここ)」
という具合に、かなり具体的にウクライナ女性が、TBS社員に不適切な発言を浴びせられた内容が、上手くまとめて書かれています。
しかもここまで書くには、滝沢ガレソさんも内容に自信があるようで、「※TBS社よりなんのリアクションも確認できなかった場合、O氏の実名を公開予定です。」とされています。
この公表時期について、
「実名公開するのは何日後とか決まってるんですか?」
「決まっていません。社内聞き取り調査にはある程度時間がかかると思いますので、大体2日くらいしたらですかね。」
とツイートしており、公表は、TBSの反応次第ということになりそうです。
TBS社長室広報部は完全否定を発信
そして、これらSNSでの話題となったTBSは、「当社記者が女性をホテルに誘ったり、友人を呼ぼうとした事実はございません。記者と女性がスマホの翻訳機能を利用して会話していたことなどにより、当事者間で何らかの行き違いや誤解があった可能性を懸念しております」と発信。
「事実はございません」と完全否定しています。
この反応に、滝沢ガレソさんは、どう動くのか?あるいは動かないのか?、現状としては、状況を見極めようとしているところかと思います。
このTBSの反応に対し、滝沢ガレソさんの対応も興味があるところではありますが、他のマスコミが取り上げるのかどうかも気になります。
現在このことを報じているのは「東京スポーツ」だけのようですが、はたして。
ちなみに、すでにネットではTBS社員のO氏を詮索し特定しようとしています。
該当のウクライナ女性に不適切発言をしたTBS社員と思われるO氏の写真がこちら。
しかし、滝沢ガレソさんがO氏公表をしていない以上、断定はできません。
ただ、このO氏。フェイスブックに、以前は「勤務先:TBS」と表記していたのが、現在は削除されています。
そして現在のO氏Facebookアカウントは、見つけることが出来なくなっているようです。
新しい情報や滝川ガレソさんがO氏公表され次第、追記していきます。
ウクライナ避難女性とTBS社員のLINE【追記】
東スポの取材質問に対し、TBSが回答しましたが、内容は完全に否定。ホテルに誘ったりしていない。ウクライナ女性とのコミュニケーションを、行き違いや誤解だとしています。
これに対して、滝沢ガレソさんが動きました。
ウクライナ女性とTBS社員O氏のLINEを公開したのです。
O氏:「ごめん。スケジュール合わなかった。また会いましょう。」
ウクライナ女性:「あなたは昨日、わたしが一度も望んでいないラブホテルに連れて行こうとしました。しかも3人で。」
ウクライナ女性:「なぜ突然、あのような内容のことを翻訳アプリで提示してきたのですか?昨日は、取材の一環で会う目的ではなかったのですか?」
ウクライナ女性:「私は動揺しています。」
このラインの画像の解説を、滝沢ガレソさんが右側に記載しています。
このウクライナ女性とTBS社員O氏のやり取りで、ウクライナ女性が送ったO氏への質問や言葉については、「そうでしょうね」って思えるのですが、その前にTBS社員O氏が送ったメッセージに疑問が残ります。
滝沢ガレソさんは、「都合が合わなかった」という個所に関して、
- 呼んだ知人の都合がつかなかった
- 女性が先に帰ったのは、女性が忙しかったからだと考えた?
- 単なる英語ミス?
- その他の可能性
と解説しています。
しかし、これは、その他の可能性の方が大きいかと思えます。
女性が帰ってしまったと分かってから送ったLINEメッセいーじの最初に、「ごめん」と謝っています。なので、悪いことをしたということは問人も感じてるはず。
そのうえで「スケジュールが」とか書いているのは、自分が都合よく思うことが出来るための単なる付けたし。少し保身に走ったための言葉なのではないかと思えます。
そして、
「ちなみに、女性はO氏と別れた直後に、あまりの恐怖から知人に経緯を電話で話しています。」
このように滝沢ガレソさんは続けています。これって、次がありますよってサインだと思いました。新しい情報が出次第、追記していきます。
コメント