今日、1月24日、埼玉県内にある複数の公立高校に、謎の脅迫者から「金を振り込まないと、教員や生徒に攻撃をする」という趣旨の脅迫状がFAXされました。
前日には、全国の大学に爆破予告があったばかりで、高校は臨時休校の処置をとる学校が多いようです。また、この脅迫は全国に及んでいて、犯人の特定が急がれます。
埼玉で高校殺害爆破予告に臨時休校処置
埼玉県立大宮高等学校など埼玉県内の複数の公立高校に、何者かから「金を振り込まないと教員・生徒に攻撃をする」という趣旨の脅迫状がFAXで送られたということで、当該の高校は臨時休校の処置をとることとなっています。
「【防犯情報】
1月24日(火)、埼玉県内の複数の高校や大学に、1月24日(火)に学生や教員に危害を加えるといった内容の文書が届いたとの情報が寄せられました。
不審者や不審物件(※触らずにその場から離れてください。)を発見した場合は、直ちに110番をお願いします。」
さらに、埼玉県庁のHPでも、
「県立学校等への送金要求及び生徒・教職員の殺害予告について」
そして県庁の対応は、
「複数の県立学校等に対し「本日13時34分までにお金を振り込まなければ、生徒や教員を殺害する」旨のファクシミリが届いています。
県立学校等での10時30分現在の対応状況は以下のとおりです。
1 ファクシミリを受信した学校(本日10時30分現在)
・県立学校 135校
・市立高校 1校
2対応について
・ファクシミリを受信した学校については原則として臨時休校とするよう指示しました。
・各学校は警察と連携し対応するよう指示しました。
・特別支援学校高等部職業学科・高等部分校 入学選考追検査の実施を取り止めます。
※市立高校については市教育委員会で対応」
という対応を指示しています。
埼玉の高校殺害爆破予告FAXの内容
では、殺害爆破予告とはどんな内容だったのでしょうか。
twitterにその内容が拡散している様子です。
それを見てみると、
「埼玉県全公立高校臨時休校の件。
流石に笑うやろこんなん」
というツイートに添付されていたのが、
「本日未明に下記内容のFAXが届いておりました。
本稿では直ちに警察および県当局に通報し対応をお願いしております。
また、同様のFAXは本稿以外にも届いているようです。
本日は、大雪に伴うオンライン授業としておりますので、生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習に取り組んでください。
生徒・保護者の皆様にはご心配をお掛けいたしますが、今後も警察等と相談しながら対応し、何かありましたらご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。」
「【以下FAXの内容】
弁護士の〇〇です。
当職等の要求は今日の13時34分までに下記の2つの講座に300万円ずつ送金してもらうことナリ
期限までに誠意ある対応をしなければ当職等は実力行使に出るナリよ
学校内にいる生徒や教員を自作の改造銃や火炎瓶で殺しまくってやるナリ!!!!
死にたくなかったらいますぐお金を振り込む、それはできるよね?
以下講座番号など」
という内容のようです。
この内容を見て、まず一番おかしく思うのは「ナリ」を連発しているところです。思わず犯人はコロ助なのかと思ってしまいました。
そして、誤字。「講座」は「口座」の間違いだと思えますし、また、「当職等」としているのも、なぜ「等」とする必要があるのかが疑問です。
また、要求金額は1校「300万円」だとすると、県庁HPにあった135校を掛け算すると40億500万になります。どんな口座を指定したのか?知りたいところではありますが、その情報はまだありません。
埼玉の脅迫FAXは全国にも発信
そして、時間がたつにつれ、この脅迫FAXは埼玉県だけでなく全国の学校に送られていたことが分かってきました。
「うちのがっこーも爆破予告きてた」
「え、なに、全国の学校全部に来てる?それともみんな同じ学校?ってくらい爆破予告でみんななくなってるじゃん」
「爆破予告って学校に来てたんだ、てかこんなにたくさん送るなんてなあ」
「なんか埼玉で殺害予告きて休みになってるらしいけど鳥取も来てる
もともと雪で学校は休みだったけど」
「ニュース見て埼玉だけかと思ったら都内もらしいなーうちはもう登校してないけど下校だと、、変な犯行予告で振り回される沢山の学校も大変なんかあっても大変だけど……」
「娘の学校に脅迫メールがきて急遽下校することになったんだけど、かなり多くの学校に届いてるっぽい??
うちは都内の学校なんだけど(そして近隣の他校にも来てたらしい)、埼玉でもあったとか。」
「全国の高校にも殺害予告きてるのか
物騒な世の中だわな」
「みたとこ全国的に殺害予告出されてんのね
休みになる所と2限くらいで帰らせる所は信頼できるわ」
といった風に、全国の学校に脅迫文のFAXが送られているようです。
爆破殺害予告時間を過ぎた
今現在、24日の14時30分。今のところ爆破や火炎瓶による襲撃など起こったというニュースは流れてきません。
前日にも大学に脅迫ファックスが届いていた
そして、ニュースを調べると、23日には大学に今回と同じくファックスによる脅迫文が送信されていたことが分かりました。
23日、全国の少なくとも19の大学に「爆弾をしかけた」などとして金銭を要求するファックスが相次いで届いており、このうち8つの大学が臨時休校とする措置を取っていたことが分かりました。
23日朝、広島県や岡山県、北海道など少なくとも11道県の7つの公立大学と12の私立大学の合わせて19の大学に、爆破を予告するファックスが届いていたことを文部省が把握していたことが分かっています。
いずれも内容は「爆弾をしかけたので指定する口座に30万円を支払え」などと金銭を要求するもので、特定の弁護士の名前をかたっていたということで、今日の高校への殺人爆破予告のFAXと同じ要領で、ただ金額が30万円となっていたところが違っています。
23日の爆破殺人予告事件も、これまでのところ爆発などの被害は確認されていないということです。
かなり広範囲の学校に送り付けられた爆破殺人予告の脅迫文は、いったいだれが何の目的で犯行に及んだのでしょうか?新たな情報が分かりましたら追記していきます。
コメント