今回の話題は、モデルでタレントの滝沢カレンさんです。滝沢カレンさんといえば、昔、有吉広行さんが毒舌あだ名付けでブレイクしたように、四文字熟語で人にあだ名をつけ、それが抜群のセンスだと評判になっていますね。
そんな滝沢カレンさんですが、インスタなどになかなかの名言が多いといわれているようです。またインスタに載せられた料理もなかなかの腕前で、その料理の紹介が非常にユニークなようですので、どんなものなのか見てみてみましょう。
さらに、滝沢カレンさんは笑顔が素敵で、その時の歯が綺麗なことがとても印象的です。歯並びもとても綺麗なのですが、見方によると斜めに曲がっているようにも見えます。矯正したとも言われていて、本当のところはどうなのか調べてみたいと思います。
大人気『滝沢カレン』について

出典:https://www.instagram.com/p/
- 名前:滝沢カレン(たきざわカレン)
- 生年月日: 1992年5月13日
- 出身地:東京都
ファッションモデルを志していたところ、渋谷でスカウトされて事務所に所属しモデルとなりました。2008年、雑誌『SEVENTEEN』のモデルオーディション「ミスセブンティーン2008」でグランプリに選ばれ、専属モデルとして活動をはじめます。
2011年、高校卒業と同時に『SEVENTEEN』も卒業し、4月より、『JJ』の専属モデルとなります。2014年に事務所をスターダストプロモーションに移籍しています。
2015年6月放送の「踊る!さんま御殿!!」で、度々話の筋が見えない発言をし、初登場ながら「踊る! ヒット賞」を獲得。その後、その独特な言語感覚がウケ、バラエティ番組に出演するようになっています。
滝沢カレンのインスタの名言や料理って?
滝沢カレンさんはインスタをしていて、そこでも独特の日本語の表現でフォロワーを獲得し、100万人以上のフォロワーを集め人気となっているようです。その名言といわれる話や、上手いと言われている料理をみていきます。
まずは、名言。・・・というか、爆笑名言とでも言った方が良いのかもしれませんね。それがこちら・・
- えほう巻いた太巻き
- これから今年も始まりました
- どんどんふしぎです
- 生きていくには“強弱”がないとだめじゃないですか
- 縄跳びの実行系列?を知りたい。縄跳びを実行してる中の順序みたいなやつを聞きたい
- いろんな番組をゆるぎなく録画していきたいと思います
っと、こんな感じなんですね。言葉自体は難しい言葉を使おうとしていていいのですが、使う場所が違うって感じです。

出典:https://matome.naver.jp/odai/2150690373962820601
滝沢カレンさんはハーフであることが知られていますが、日本生まれの日本育ちです。ハーフの人を見ると、つい英語やほかの国の言葉が喋れるのでは?っと思ってしまいますが、滝沢カレンさんが話せるのは、どうも日本語だけのようです。
使われてる日本語が、たどたどしいので間違いそうになりますが、受け止める側がしっかり聞けば分かってきますし泣かないあいいこと言ってたりします。たとえば・・
大雪大丈夫ですか?
とある駅で本当に目を疑うほどの転んでいる方々を目にして、すごく心配です…。
みなさんが一刻も早く無事に帰って下さい。。祈っています。
電車を待つ時間、タクシーを待つ時間、バスを待つ時間、親を待つ時間に心細くなるのなら、この居間にお越し下さい。
ただ、そんな時に手が寒さで固まらないように、ポケットなどに交互に手を突っ込みながら、防寒ください。
出典:https://www.instagram.com/p/BeP58fWnhab/?hl=ja&taken-by=takizawakarenofficial
滝沢カレンさんの気持ちが伝わってくる名言だと思います。どうしてこんな言葉遣いになったのかは、お母さんが滝沢カレンさんと一緒に「行列のできる法律相談所」に出演し、コメントされています。
そのコメントによると、お母さんはロシア語の通訳の仕事をしていて、滝沢カレンさんは幼いころから周りは片言のロシア人が多かったそうで、カレンさんの日本語は自分が原因だったと言われていました。
学校で友達などが増えていけば、周りが日本人ばかりの環境となるので変わりそうなものですが、滝沢カレンさんの場合はそうもいかなかったようですね。
また、滝沢カレンさんのインスタには時々料理が載ってるのですが、その紹介のし方がとてもユニークなんです。
そしてこの写真を見て思わず、世界を旅した気になっている方😆✋🏻 これは冷蔵庫という冷蔵庫の上から下までの余りもの(余りものとは失礼だが)をかき集めた物物です✨💕(かき集めるほどの量はない)
私のこの時がくるまで、グッと辛抱強く冷蔵庫に奥まってくれ、光を見ずに耐えた極寒な数日を味わった上、新たに買われたトマトや大葉に主役をまんまと奪われた、挙げ句の果てには安心抜群な醤油色にされ、なにがなんだかの中、わたしの栄養となり謙虚な動きをしてくれたお野菜たちに拍手です😢👏💖💙💖💙ありがとう😊❣️ そんな分かち合う中、
「おいおい、こっちは焼きそばにしか見えないんだが、一体これはなんなんだよ🤔」
と割って入るみなさま🙋🏼🙋🏼♂️🙋🏼🙋🏼♂️ お言葉ですが全く焼きそばではありません🙅🏼✨ これは、野菜の年功序列順に巻きこまれていくパスタと言った方がいいかもしれません💦
出典:https://www.instagram.com/p/BbePo2fnqdz/?hl=ja&taken-by=takizawakarenofficial

出典:https://www.instagram.com/p/BbePo2fnqdz/?hl=ja&taken-by=takizawakarenofficial
楽しませてくれる料理の紹介ですよね。このちょっと変わった日本語で滝沢カレンさんはブレイクしていますが、今後も、滝沢カレンさんの独特の言い回しや言葉で、楽しい気持ちにして欲しいものだと思います。
滝沢カレン!歯がななめで曲がってる?
面白い日本語で大人気の滝沢カレンさんですが、笑顔が凄く印象的なのですよね。歯が白くてとても綺麗で、ハーフだけに堀の深い顔と相まって素敵な印象です。
しかし、気になるといわれているのが、歯並びはいいのに、歯が斜めに曲がっているように見えることなんだそうです。歯並びの良さから矯正したともいわれていますが、なぜ曲がって見えるのでしょうか。

出典:http://www.sakutarou-kyousei.com/2017/07/03/post-1345/
滝沢カレンさんは笑った時、少し歯茎が見えて、いわゆる、ガーミースマイルのように見えます。しかし、その程度はさほどでもないのですが、歯茎が見える部分が左右で違っているようです。
そのため、歯がななめに曲がっているかのように見えているようです。これは、歯科矯正によるものではないかとも言われていますが、ハッキリした真相は分かりませんでした。
ただ、歯は白く歯並びもいいので、全体的な印象としてはわたし的には気になるほどのことはないのかと思います。この美しさで変な日本語を使うことの方に意識をとられて、そこに気がいかないという方が正解かもしれません。
『滝沢カレン』のまとめ
今回は、独特な日本語の言い回しで大人気となっている滝沢カレンさんについてみてきました。本文でも取り上げていますが、単純に見れば、日本語の使い方が間違っているってことなんですが、その表現がうまいし面白いので人気となっているようです。
ただ面白いだけというのではなく、目の付け所が良かったり、表現する角度が違ったりすることで、わかしのような普通のありふれた日本人には、滝沢カレンさんの表現が、面白く感じてしまうのでしょうね。
また、料理も得意で、ある番組では、自前の調味料を持ち込みチャッチャと料理したようですし、また、その料理の紹介も非常にユニークな紹介になっていてインスタ見てるのが楽しいですよね。
そして、歯のななめに曲がって見えるの件は、わたし的には言われてみれば多少気になるか?とも思いますが、普段見てるぶんには、あまり気にならないと思いました。むしろ、美しさと変な日本語の方に興味がいってしまいます(笑)。
これからも滝沢カレンさんの持つ独特の面白い日本語の表現で、わたし達を楽しませてもらいたいですね。滝沢カレンさんを、ぜひ、応援していきましょう。
コメント