17日正午過ぎ、大阪狭山市のスーパーで、横山孝(よこやまたかし)容疑者の乗用車が急発進とバックを繰り返し、男女3人がはねられた事故。
89歳の横山孝容疑者の運転する事故動画をチェック。警察の声掛け(職務質問)が原因なのか。高齢運転者の自主返納を望む声についても考察します。
横山孝89歳の大阪狭山市スーパーでの自動車暴走事故動画
17日午後0時10分ごろ、大阪狭山市のスーパー「コノミヤ狭山店」で、横山孝容疑者(89)が運転する乗用車が、急発進とバックを繰り返し、通行人ら男女3人が相次いではねられました。
はねられた高齢の男女3人が病院に運ばれ、そのうち無職の岡田博行さん(87)が、全身を強く打つなどして死亡する痛ましい事故となってしまいました。他の高齢女性2人も重傷を負っています。
運転していた横山孝容疑者は現行犯で逮捕されましたが、ネットでは横山孝容疑者の年齢が89歳であることから、高齢ドライバーの運転が問題視されています。
- 名前:横山孝(よこやまたかし)
- 年齢:89歳
- 住所:大阪狭山市大野台5丁目
- 職業:不詳
- 容疑:過失運転致傷
まずは、横山孝容疑者が引き起こしたスーパーでの事故の状況を動画で見ていきましょう。こちらがスーパーで起こった事故動画です。
【瞬間映像】車が暴走…事故の様子が防犯カメラに スーパーの通行人らをはね1人死亡2人重傷(2021年11月17日)https://t.co/kWUuraHNnu
大阪狭山市の89歳の男が運転するプリウスがスーパーで暴走して死者が出た事故、
MBSがその事故の様子の防犯カメラ映像を入手したようだが
これは危険過ぎるだろ… pic.twitter.com/C6YLwJO0An— ルーファス。 (@chaunen_roofas) November 17, 2021
この画面の右下から現れた乗用車の白いプリウスは、全くブレーキをかける感じはなく店に向け突っ込んで、いったん止まったかに見えるのですが、また急加速して奥へ。
そしてその数秒後には、店前の通路のテントなどをなぎ倒しながら、すごい勢いでバックし、画面左下へ消え去ってゆきます。そこからまた数秒後、画面が揺れているのが分かります。
なぜ、横山孝容疑者は、あのスピードで店舗にぶつかったのか?、再発進したのはなぜか?その後、凄い勢いでバックしたのはなぜか?などの疑問が出てきます。
高齢者の自動車事故によくある、アクセルとブレーキの踏み間違いであれば、店舗にぶつかった時点で止まりそうなもの。ましてバックして戻るとか、なにがしかの理由がありそうな気がします。
横山孝容疑者の暴走運転の理由!大阪狭山市スーパー
今回の大阪狭山市のスーパーで横山孝容疑者が起こした事故で、横山孝容疑者本人が事故の原因を話しています。
しかしその説明というのが、事故を報道する報道機関によって、微妙に違っています。
「止まっているつもりだったが、車がじわじわと走り出し、慌ててブレーキとアクセルを踏み間違えた」(毎日新聞)
「買い物中の妻を迎えるためにトランクを開けて待っていたら、車がじわじわと走り出した」(毎日新聞)
スーパー近くの道路に停車し買い物をする妻を待っていたという。妻が戻ってきたため、トランクを開け荷物を積ませようとして車が前に進み出したという。横山容疑者は取り調べに「車がじわっと発進してしまったので慌ててしまって、ブレーキとアクセルを踏み間違えて発進してしまった」(スポーツ報知)
「トランクを開けたときに、車がじわじわ進んだため、あわててブレーキを踏もうとしたら間違えてアクセルを踏んでしまった」(スポーツ報知)
「敷地そばの路上に車を止め、スーパーで買い物中の妻を待っていた。妻が店から出てきたのでトランクを開ける操作をしていたら、車が前に動いた。止めようとしてブレーキとアクセルを踏み間違え、一気に車が敷地内に入った」「あわててバックした後、ギアを切り替えてアクセルを踏んで前進し、壁にぶつかった」(朝日新聞)
アクセルとブレーキの踏み間違いでの自動車の急発進には違いないのですが、その時の状況が、「トランクを開けて待っていた」「トランクを開けようと操作した」「トランクを開けたとき」など、トランクに関する状況が異なっています。
そしてトランクに関して、
「駐車禁止から逃げようとしただけ
あの型のプリウスは
室内からトランクはあけられない
外からしかトランクあけられない
トランクをあけた時に
車がじわじわ動いたから
ブレーキを踏んだだと?
ではなぜ?急発進した後
ブレーキを一度踏んでから
凄い勢いでバックしたのか?」
というツイート。横山孝容疑者のプリウスに関して室内からトランクが開けられないという意見が出ています。トランクに関して、横山容疑者のプリウスが室内から開けられるのかどうか調査中です。
しかし、少なくとも、動画の映像で確認できるプリウスのトランクは開いていません。
横山孝容疑者が慌てたのは警察の職務質問が原因
そして、別の情報も。
「ライブドアニュース
【現行犯逮捕】職質中に急発進か、89歳男が運転する車がスーパーに突っ込み1人死亡 大阪・狭山市
隣接する歩道を歩いていた男女3人が巻き込まれ、2人が大けがをした。消防には、警察が車の運転手に職務質問をしていたところ、急発進したという通報があったという。」
この報道では、警察が職務質問していて横山容疑者の車が急発進したことになっています。
そして、そのほかのツイートにも、
「大阪狭山市のスーパーに車が突っ込む 1人心肺停止、2人負傷
最新情報がテレビでやっていた。
ナンバープレートが隠れている車が走っていると通報、警察が職質。
その時に車が暴走、89歳の男を逮捕、1人死亡、2人重傷。
飯塚幸三が起こした事故時の年齢と被るな。」
このツイートでは、「ナンバープレートが隠れている車が走っていると通報、警察が職質。」となっていますが、この点も、映像を確認すると横山孝容疑者の車のナンバープレートの少なくとも後ろに関しては隠れていません。
だたし、横山孝容疑者の車が止まっていた場所が、駐車してはいけないスペースだったため、警察官が自動車をどけるように声掛けしたのではないかと思われます。
実際、もう一度、防犯カメラの映像を確認すると、暴走した横山容疑者のプリウスの後を警察官が追っている姿が見えます。事故現場に警察官が居合わせるというタイミングを考えると、横山容疑者に対しての職務質問なり声掛けがあったと考えてもおかしくはないでしょう。
高齢者の運転免許証自主返納の声
それにしても、高齢者の事故が多すぎます。まして、死亡する犠牲者が出てる状況は、もんだいにせざるを得ません。
「羽鳥慎一モーニングショー」で、司会の羽鳥慎一アナウンサーは「免許の返納議論はどうでしょうね?年齢で区切るのは、難しいかなと思います」とコメンテーターのテレビ朝日の玉川徹氏に意見を投げかけると、「うちの親も返納するみたいです」とし「80代後半ですけど。決めたみたいです」と自身のこととして回答。
さらに、フジテレビ系「めざまし8」に出演した元大阪府知事の橋下徹氏は、「僕は年齢制限やるべきだと思います。」と断定。いろいろ難しい面はあるとしたうえで、「免許自体は年齢制限入れるべきだと思います」と回答しています。
またネットでも、
「運転免許証を80歳で自主返納した人が89歳のドライバーの暴走事故で命を奪われるなんてやり切れなさ過ぎる。」
「【明日は我が身】
75歳を過ぎたら運転免許証は自主返納しよう!
池袋暴走事故を教訓に。
新たな悲劇を無くす為にも!」
「気になる80才以上の高齢者の運転。
今年、父は運転免許証を返納しました。
こちらは下書きです。
家族からの感謝状を渡しました。手書きで、ハンコは消しゴム製。
免許証を返納すると、代わりに、運転免許証返納証という、あなたは運転できませんと書いてあるカードを渡されるそうです。」
運転免許証の自主返納は、以前から言われてきましたが、交通網が発達した都会ならともかく、スーパーまで遠い田舎では死活問題。”タクシー券を”とか言ってる人もいますが、そもそもタクシーがいません。
しかし、こうまで人を傷つける事故が続くと、そうも言っておられません。今回の大阪狭山市のスーパーでの事故で、容疑者となった横山孝容疑者も、近所の人たちの話ではいい人だったと。長生きして人生の最後近くになってこの結果は、横山孝容疑者にとっても残念なものでしょう。
しかもそれ以上に、亡くなってしまった岡田博行さん(87)は、自身は免許証の返納をしていたということで、免許証の返納をしていない高齢者に事故にあわされなくなったというのは悲惨すぎます。
どうか、高齢者の方は、積極的に自主返納のご検討をお願いします。
コメント