プロ野球のシーズンはまだ始まったばかりですが、阪神タイガースがなかなか勝てません。開幕17戦で1勝15敗1分けのプロ野球ワーストの記録。
その阪神タイガースさんが予祝の儀式をしたというのでチェック。これで矢野監督の呪いは払しょくできたのかチェック。阪神ファンの自虐コメントもチェックします。

阪神タイガースさんが予祝の儀式で矢野監督の呪いを払拭?
2022年、プロ野球のシーズンが開幕したのが3月25日。そこから、4月14日現在17戦した阪神タイガースです。その戦績はというと、14日の中日戦を「1対4」で落とし、6日から引き分けを挟んで6連敗。借金は14までふくらみ、プロ野球史上最低勝率.063の1勝15敗1分け。
開幕して17試合経過した時点での1勝止まりは、1979年の西武ライオンズを抜いてのプロ野球ワースト記録となります。
なぜこうなったのか?シーズン開幕前阪神タイガースの矢野監督が「今季限りで辞任」の意向を異例の発表。
普通は、シーズンを終えるころに発表される”辞任”について先付で発表したからだという声も多くあります。
元中日監督の落合博満氏がYouTubeで、阪神の矢野燿大監督の退任発表について、理解できるか問われ、「ない、一切ない。辞めるひとのために誰がやる?」と一蹴していました。
シーズン前から「退任」発表をした矢野監督の呪いなのか、戦績が思わしくない阪神タイガース。そんな”呪い”があるなら払しょくしようというのか、14日の中日戦の試合前、阪神ベンチ「予祝」の儀式が執り行われています。
この”予祝”について話す前に、まずはこの動画から。
— 來麦芭丈@ラングニック信者‼️ (@Raimugi1992) April 12, 2022
西勇「僕は予祝を持ってきました。ルーキー、桐敷、意味分かるか?」
桐敷「…」
糸井「いや、分からんやろ!」
この動画をよく見ると、日付が2月23日となっており、キャンプ中のものということになります。そして、西投手が言う”予祝”とはいったい何なのかを調べてみました。
予祝とは、未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せることを”予祝(よしゅく)”と言うようです。
そして、阪神タイガーズがベンチ前で行った「予祝」と思われるのがこちら。
試合前の「予祝儀式」でグルグル回りながらハイタッチしていくうちにバターになるタイガースナイン童話 pic.twitter.com/hc0DF1DR3Q
— みたらしディンゴ (@maboroshi_dandy) April 13, 2022
ハイタッチしてぐるぐる回る阪神ナイン。
これはまだテレビ映像なので、選手の表情なども見れますが、バンテリンドームのスタンドから見ると、
予祝キタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/nS7HcLzw4h
— まこと(’ω`)Next未定 (@11ma30) April 14, 2022
何の説明もなくこの状況を見せられると、「なんの儀式?気味悪い」とコメントする人もいます。
そして、この「予祝」の儀式には、即効性が無いことがわかりました。というのが、この日の中日戦は負けてしまっていますから。15日からの巨人戦で効果が表れるといいのですが。
阪神タイガーズの戦績に自虐コメント
さすがに、この阪神タイガースの戦績には、阪神タイガース以外のファンからも「阪神タイガーズさん、どうしたの?」の声が聞こえてきます。
他球団ファンですら心配になるほどの戦績なので、さぞや阪神ファンは落ち込んでいるのかと思いきや、そこは関西人。ネットでは、この戦績を面白おかしくコメントしています。
「5連敗ぐらいじゃ何とも思わなくなってきたわ…」
「矢野「予祝が足らんねん!お前らファンが優勝おめでとうございますって讃えろや!」
「予祝のビールかけやらなあかん」
「矢野「明日は予祝祭りやったるで!」
「なぜか負け続ける事によって人気が爆発している」
「明日、菅野に黒星付けたら確変突入
14連勝で5割復帰よ」
というふうで、矢野監督と予祝にかけてコメントしたり、連敗でしょげるんではなく、前向きなコメントもあったりしました。
さらには、
「阪神タイガースの軌跡
7点差をひっくり返されそのまま開幕3連敗
↓
カープにサヨナラ負けを含む3連敗
↓
巨人にも3連敗し、歴史的開幕9連敗
↓
やっと1勝するも、翌日イトマサ完封寸前で打たれ延長12回の末敗北
↓
カープに2敗1分(完封負け含む)
↓
中日にサヨナラ負けを含む2連敗
た す け て」
「2022 甲子園での勝利数
大阪桐蔭 4回
近江 4回
浦和学院 3回
国学院久我山 3回
九州国際大付 2回
金光大阪 2回
星稜 2回
市和歌山 2回
和歌山東 1回
広陵 1回
聖光学院 1回
木更津総合 1回
高知 1回
大垣日大 1回
明秀日立 1回
広島商業 1回
阪神タイガース 1回」
これまでの阪神タイガースの軌跡を振り返って自虐したり、2022年の高校野球の甲子園勝利数と阪神勝利数を並べていオチをつけたりしています。
ほかにも、
「阪神の勝率・067…甲子園の西宮市や神戸市の市外局番を下回る― スポニチ Sponichi Annex 野球」
「【悲報】阪神タイガースさん、最速であと10日で自力優勝が消滅。」
「阪神タイガース、シーズン10勝ペース」
「朗報
阪神タイガース、残り128試合を122勝5敗1分で乗り切ればリーグ優勝出来る」
「私は予祝界隈に阪神タイガースが迷惑かけられてると思ってたけど、予祝界隈でセミナー課金養分勢のツイート観察してたら「阪神の矢野監督も予祝してて、疑ってる嫁さんにもこんなに効果あるよって説得したいのに阪神連敗してるからまだ言い出せない」みたいなの見てしまい正直すまんなってなりました」
「桐敷ユニ着たまま帰ってたら、電車降りる時に「桐敷良かったよ。これからの選手やでいっぱい応援してやってくれ」って阪神ファンのオッチャンに言われた
ありがとうオッチャン」
そして笑ったのが、
「17試合でこんなに老け込んだならシーズン終了後には骨すら残r……
あーおぞましい」
「〜現実的に阪神タイガースが勝つ方法〜
・高橋遥人の全121試合完封勝利
・甲子園に巨大空調設備設置
・「あかんOO優勝してまう」他球団verの放送開始
・高城れに阪神コーチ就任
・西谷監督(大阪桐蔭)の1日監督体験
・スアレス募金開始
・横浜と本拠地交換
その他あればリプで教えてください」
と、自虐で笑いをとれるコメントができるのが、関西人らしくていいと思います。
それにしても、14日、バンテリンドームでの「予祝」の儀式は、そろそろ、今日からのジャイアンツ3連戦あたりには、効いてくるのかもしれません。
ちなみに阪神の1勝の対戦相手は横浜DeNa。1分けは、広島カープでした。なので、今回の巨人3連戦で勝つと、ジャイアンツ戦初白星となります。
阪神の選手個々に関しては、どれだけ調子が悪いというわけでもなさそうですし、きっかけをつかめば連勝もありそうです。阪神がある程度は元気がないとセントラルリーグは面白くなりません。頑張れ阪神タイガース。
コメント