今日は、タレントの壇蜜さんについてみていきたいと思います。最近では、以前よりもテレビでの露出が減ってネットでは“最近見ない・消えた・干された”などと言われています。確かに、現在はバラエティは見なくなりましたが、情報番組やドキュメンタリーに女優としてドラマにも出演する活躍を見せています。
そして壇蜜さんといえば、そのセクシーさから男ウケが良いタレントだと思われがちですが、意外と女性ファンも多く、人気の理由を探っていくと壇蜜さんの恋愛観や恋愛の名言などが見えてきました。そんなところから、壇蜜さんがモテる理由を探ってみたいと思います。
そんな壇蜜さんの特徴といえば、やはり色っぽさ。色気があると言われていますが、壇蜜さんの場合その色気の見せ方が秀逸で上品なんだとか。女性が真似したい、憧れるような色気の見せ方ってどんなのでしょうか?見ていきたいと思います。
壇蜜が人気があってモテる理由を恋愛名言から探ってみた?!

出典:https://mainichikirei.jp/article/20140120dog00m100056000c.html
- 名前:壇蜜(だんみつ)
- 生年月日:1980年12月3日
秋田県横手市の出身で、幼少の頃に東京に移住。昭和女子大学附属昭和小学校に入学し、以後内部進学で中学校・高校を経て昭和女子大学に進んでいます。中学生の頃のあだ名は「愛人」と呼ばれていたそうです。
英語科の教員免許を取得していて、アメリカへ語学留学の経験もあり、専門学校で調理師免許も取得。和菓子工場や銀座のクラブでホステス、また冠婚葬祭の専門学校で、遺体衛生保全士資格を取得、と様々な経歴を持ち、葬儀場で働いた経験もあるそうです。
ここまで壇蜜さんの経歴を簡単に見ていきましたが、いろんなことを自由にやっているように見えますが、資格の取得とか意識も高く、頭の良さが見て取れます。
壇蜜さんの頭の良さといえば、その物言いが話題になることがありますが、壇蜜さんが話した言葉で『名言』として言われている言葉があるというので紹介していきたいと思います・・

出典:https://asajo.jp/excerpt/15272
- いろっぽくなりたいのなら、今から1分間笑顔をやめて黙ってみて
- 手当たり次第に男性と付き合うことはしない
- 結婚願望は26歳の時に東池袋に捨ててきた
- 自分はツールであって、作品にするのはカメラマン。表に出ているけど、あくまで自分は裏方
- 自分の好きなことをするのは仕事ではない
- 結婚して家庭を持つ「普通」を諦めて、自分に正直でいようと決めたら、急に楽になった
- 大人の色香に必要なのはちょっぴりの訳アリ感と適度な不幸
- 目標は幸せとちょっと距離を置くこと。その方が、良いことがあったときの喜びがより強く感じられる
- 「出し惜しみ」しても、女の価値はあがりません
- 恋は中身でするもの
- 褒められることは、女性にとってなによりの美容液です
- 私は周囲の人に恵まれたことで、ここまで生きてくることができました。でも実際は、道を踏み外せば自立できず、何もできない自分であったのは間違いないと思います。ですから、一人で考え込まず、身近な人に甘えて欲しいと思います
なぜ壇蜜さんは「女性ウケが悪くないのか?」を考えたとき、女性は『男に媚びる女』や『ぶりっコ』が大嫌いです。壇蜜さんの場合、落ち着いていて、見た目や話し方が上品。男に媚びたところがなく大人の女の貫禄すら感じさせるところが、壇蜜さんの魅力の一つになっているのではと思います。
- 色気といえばこの人!高岡早紀の話題はコレ↓↓
高岡早紀 デビュー当時の昔の写真と現在画像を比較検証?!恋愛観やテクニックに驚愕?!
壇蜜に学ぶ!綺麗で憧れる色気の見せ方とは?
壇蜜さんといえば、「色っぽい」と答える人は多いのだと思います。しかし、壇蜜さんは色気を意識したことはないといいます。
人の行動や言動を誰かが受け取って、そこで生まれる気持ちのひとつに“色っぽい”が存在すると気づいたそうです。ただ、同じものを見てもみんな感じ方が違う。人に警戒心を与えない「かどのないひとでいること」が、色っぽいと感じてもらう一番の方法だと壇蜜さんは言います。
では、色気の見せ方というのは、何に気を付ければいいのかを壇蜜さんから学ぶとすると・・

出典:http://www.sakutarou-kyousei.com/2017/07/31/post-1617/
- 人を大事にする・・・壇蜜さんによると、“色気”というのは、周りや目の前の人が感じるものというので、人に対して丁寧に接するのは、色っぽさの根幹です。すれ違う時には、ちゃんと立ち止まって、会釈する。話をするときは、相手にきちんと体を向ける。小さな礼儀を積み重ねることが大事なのだそうです。
- 話し方・・・壇蜜さんの話し方の印象はゆっくりとした口調。壇蜜さんは相手がリラックスして心地よく感じてもらえるよう意識しているとか。ちょっと沈黙があっても怖がらないで、最後は優柔不断すぎないよう、自分の意見をちゃんと話すこと。
- 視線・・・壇蜜さんが使う技は伏し目がちだそうです。確かに、「伏し目」だと相手にはその感情が伝わりにくいですよね。その分、ミステリアスに写る為、色気を感じさせることが出来るのだそうです。さらに、普段の伏し目なのを、ここぞというときには男性のどちらかの目をじっと見つめる様にしているそうです。これは普段の節目とのギャップが友好的なようですね。
ということで、壇蜜さんの色気の見せ方についてみてきました。しかし、考えてみると、言われていることのほとんどは基本的なことだと思います。多少「技」っぽいのもありますが、いずれも実践できそうなことですよね。参考にしてみたいですね。
『壇蜜』まとめ
今日は、タレントで女優の壇蜜さんについてみてきました。
- 壇蜜が人気があってモテる理由を恋愛名言から探ってみた?!
- 壇蜜さんについて
- 名言について
- 壇蜜に学ぶ!綺麗で憧れる色気の見せ方とは?
- 人を大事にする
- 話し方
- 視線
今回、壇蜜さんの発した言葉とかを見ていきましたが、決して難しいことを言っているわけでなく、当然といえば当然の話のような気がします。自然体だけど頭を使った壇蜜さんの発言はなかなかためになりました。
また、色気の見せ方も無理のないものが多く、これならできそうと思えるものだったと思います。ちょっとチャレンジしてみていいかもしれませんね。
コメント