今日の話題は、クリスマスについてみていこうかと・・・思ったのですが、わたしの発想では、クリスマスといえば、“クリスマスケーキ”なんですよね。では、「誰と食べる?」ってなると、「彼氏いないしなぁ」ってなる。
ここで落ち込んではいられません。彼氏ほしいなら、作ればいい!このクリスマスこそ、片思いの彼への告白や、気になってる彼との距離をグ~ンと縮めるチャンスだと思いませんか?そう思うならあとは行動あるのみ。「どうすればいいの?」について、見ていきたいと思います。
クリスマスとは?
「そもそも『クリスマス』っていったいなに?」って聞かれると、あなたは、正確に答えられますか?まずは、『クリスマス』についてみていきましょう。
『クリスマス』というのは、12月25日に行われるイエス=キリストの誕生を祝う祭りのこと。キリスト降誕祭。英語Christmasは〈キリストのミサ〉の意で,キリスト=クリストスのギリシア語の頭文字(X)をとってXmasとも書くのだそうです。
しかし、その生誕日が正確にいつであったかは分かって這いません。クリスマスは本来は宗教的行事なのですが、最近の日本ではキリスト教とは無関係に、「商業的なお祭り」として成り立っています。一般的には、バレンタインデーやホワイトデーなどなども含めて、楽しいイベントの1つという意味合いが強いようです。
また、クリスマス・イブはどんな意味なのでしょうか?一般的には、クリスマスイブはChristmas Eveと書き、eve=eveningと捉えて「前夜」と思われていますが、実は、この意味は違うようです。
イエス・キリストがいた時代は、ユダヤ歴という暦が使われており、それによると1日の始まりは太陽が沈む夕方でした。ということで、クリスマス・イブというのは「前夜」という意味ではなく、クリスマスの「始まり」という意味なのだそうです。
彼氏いないけどほしい人はクリスマスがチャンス?
『クリスマス』というのは、そう言った意味合いのようです。しかし、日本に住むわたし達にとっては、『クリスマス』はイベント的な意味合いが強く、商業的に躍らせられている部分があるにしても、恋する“彼”と“彼女”にとっては、間違いなく“聖夜”なのです。
そして、恋する“彼”と“彼女”の頭の中は、『クリスマス』=『クリスマス・イブ』となってることが多く、イブの夜に“彼”と過ごせたらと思ってる人は多いはずです。
とはいえ、「彼氏いないし」とか言って拗ねてしまうのではなく、今、気になる男性がいるのなら、『クリスマス』の“せい”にして、気になる人との距離を縮める努力をしてみてはどうでしょう。
だったら、「どうしたらいいの?」ってことですよね。では、その方法を一緒に見ていきましょう。
- 女性からのアプローチや告白を失敗しないで成功させるには↓↓
女性からアプローチや告白を失敗しないで成功させる男性心理を読んだ方法とは?!
自己分析・現状分析
待ってるだけでは“白馬にのった王子様(古い!)”は、やって来てくれませんし、恋したいと思っているだけで、何も行動を起こさなければ“なにか”が起こる可能性は非常に低いと思われます。すべき努力をしていきましょう。
「出会いがない」や「容姿が地味」、「男性ウケしない」などの理由を挙げて諦めている人も多いようです。理由の“せい”にして、何もしない。でも、そんな理由が分かっているのなら、まずは、「自分を変える努力をしてみましょうよ」ということです。
恋ができない多くの人は、その“理由”すらわかっていない人もたくさんいます。まずは、「自分はどんな女で、人からどう見られているの?」、あるいは、「どう見られたいの?」とか、現状を分析し、自分自身を知ることから始めましょう。
もし、あなた自身に問題があるのだとしたら、現状を知り、それを変えようと努力することで、一気に状況が変わっていくことは多くあります。現状を変えることを怖がらないでチャレンジすることは、気持ちも前向きにさせることにもなり効果的です。
- 女性からのアプローチについてはココ↓↓
女性からアプローチや告白を失敗しないで成功させる男性心理を読んだ方法とは?!職場恋愛でされたら迷惑なの?
新しく何かを始める
今までを“変える”ことについては、お話してきました。そして、今度は、「新しく何かをはじめては?」ってお話です。
新しく習い事を始めるのも一つの方法。もしくは、何かのサークルに参加するとか、今まで行かなかった合コンに参加するなど、方法はいろいろあると思います。男性だけに限らず、女性も含めて人との交流を積極的にするようにしてはどうでしょう。
その人とどうこうというより、その人を通じて様々なチャンスが生まれてくるはずです。そんなチャンスを作るための行動も、必要なことだと思います。そして、できるなら、そんな積極的な行動を、あなた自身が楽しめたならもっといいでしょうね。
気軽にアタックを開始!
もし、あなたに、気になってる人がいるのなら、それはアタックあるのみです。しかし、いきなり「好きです!付き合って」と言えるのであれば、この記事を読むまでもなく、すでに告白してるはず…。
今回は、“クリスマス”に一緒に過ごすことを目標とするので、彼の情報は、さりげなく何気なく探っておくことは必要です。そのうえで、軽く二人だけで話ができる機会をつくりましょう。
どんな感じでもいいですが、「帰りにスタバしませんか?」とか、もし、あなたが高校生だったりするなら「マック連れてってほしいんだけど…」など。相手に、重荷にならない程度の軽いアタックで反応を見ましょう。
もし、そんな機会がもてて会話ができ、そんな中で“二人だけ知る秘密”などがもてたなら、彼との距離がグ~ンと縮まると思います。
- 男性がクリスマスデートに誘う場所とは↓↓
クリスマス 付き合ってない女性をディナーやデートに誘う場所は?!
ちなみに
レオパレス21が全国のひとり暮らしをしている20〜30代の社会人の男女600名に対してアンケートを実施し、「今年のクリスマスは誰と過ごしますか?」との質問に対し、「ひとりで」との回答が52.2%となっていたとか。
となると、チャンスはまだまだあるのかもしれませんね。
まとめ
今回は、クリスマスに彼氏がいないけどほしいと思ってるあなたへの“応援メッセージ”のつもりでまとめてみました。
- まずは、クリスマスについて調べた結果を見ていきましたが、クリスマス・イブの意味って知らなかったですね。そして、キリスト=クリストスのギリシア語の頭文字(X)をとってXmasと書くのも初めて知りました。
- そして今回の本題、彼氏がいない人にとって、クリスマスを一緒に過ごしたい彼氏が欲しいなら、まずは行動を起こしましょうということ。
- そして、まずは、自分のことをもう一度よく知りましょう。自己分析し、自分のことを立ち止まって考えてみることは必要なことです。
- そして、今までを守るのではなく新しいことにチャレンジしましょう。新しい環境に身を置いてみるのも新しい発見があるかもしれません。
- そして、気になっている人がいるなら、軽くアタックして相手の反応を探ってみましょう。
とにかく、引っ込み思案にならずに積極的に行動してみましょう。思うだけや考えてるだけでは何も物事は進みません。気になっている人がいるのならなおさらです。勇気をもってアタックしていくことが一番の打開策かもしれません。
コメント